泳ぎが得意な鹿 キージカ

アメリカのフロリダキーズには泳ぎが得意なキージカっていう鹿さんがいるよ。 小さい島がたくさんあるところに住んでいるから、島と島の間を泳いで渡るんだって。 奈良に海はないけど、ぼくも川や池で泳ぐ練習しようかな。

「しか」の成り立ち

むかし「鹿」は「か」と読んでいたんだって。 そのあと女の子の鹿は「めか」、男の子の鹿を「せか」と呼ぶようになって、 この「せか」が変わっていって、今の「しか」っていう呼びかたになった…と言われているんだって!

令和5年度 子鹿第1号誕生!

令和5年1頭目の元気な子鹿が誕生しました!奈良公園では鹿の保護とトラブルを防止するため、穏やかになるころまで親子は「鹿苑」でのんびり暮らします。子鹿の公園デビューは7月下旬の予定です(^^♪

グルメな鹿たちのランチ事情

奈良公園のあちこちで口をモグモグさせているぼくたち。 なんでも食べるかと思いきや、食べられないものや嫌いなものがあるんです! 香りの強いハーブや消化しにくいシダ植物は苦手。毒のある植物もちゃんと避けて食べるよ。 人間用のお菓子やお弁当は味が濃…

鹿がいっぱい ならしかトレイン

近鉄奈良線で外も中も鹿がいっぱいの「ならしかトレイン」が走っているよ! 窓や座席、つり革にもかわいい鹿がたくさんいるんだ。 走る時間は決まってないんだって。おでかけの時に乗れたらラッキー♪ ぼくもこの前乗れてうれしかったな~。

鹿の赤ちゃん

小鹿が生まれるのは5月に入ってからが多いんだって。 母の日も近いし、ボクもなんだか気持ちがムズムズしてきた。

ファイティングポーズ

「この立派な角ぜったい狙っちゃダメだよ!恋の季節まで大事にしてるんだから!」 突然始まった二人のケンカ二足立ちするのは、大切な角を狙われないようにするためで鹿の角は武器としてではなく象徴として大切にしてるんだよ。

財運アップの象徴

「鹿」は「しか」だけじゃなくて「ろく」とも読むんだ。 江戸時代はお給料のことを「禄」と呼んでいて、これも読み方は「ろく」。 発音が同じだから、鹿は財運アップの象徴にされていたんだって! ちなみに、中国でも同じ理由で鹿が財運の象徴にされているら…

60年以上愛されている、ビニール鹿

奈良公園お土産の定番の一つ、ビニール鹿さん。 一緒に奈良公園を散歩することができるよ。 実は60年以上前から愛され続けているすごい鹿さんなんだ…!

奈良の夜桜

丁度今の時期は郡山城や吉野山の桜がライトアップされているんだって✨ ぼくも見に行きたいなあ。 徒歩じゃ遠いよね…。

奈良公園の景観美

今日も朝からママと一緒に奈良公園 (^^♪僕たちがいないと年に5回は芝刈りが必要なんだほらみてこんなにきれいになったでしょ

色んなものの名付け親

鹿の背中にある水玉模様は「鹿の子」っていうんだ。 和菓子や布の編み方、お花なんかにも、似ている模様が付いていると「鹿の子」って名前が付けられているよ。

奈良にシカない 鹿せんべいとばし大会

実は年3回、奈良の若草山で鹿せんべいとばし大会があるよ。 20センチを超える鹿せんべいをどれだけ飛ばせるかを競うんだって。 飛ばされた鹿せんべいは僕が美味しくいただきます。

奈良の雛祭り

今日は雛祭りです。奈良藤枝珈琲焙煎所がある大和郡山市では、『大和な雛まつり』という、城下町一帯の寺社やお店で様々な時代のお雛様を飾りつけて、公開するイベントが毎年行われています。

梅の名所「月ヶ瀬」

初春を真っ先に感じさせる梅の花梅の名所「月ヶ瀬」の中央には渓谷美を描きながら五月川が流れ、約1万本の白梅に紅梅が可憐な花を咲かせ、優雅な香りにつつまれる散策も兼ねて小旅行へ出かけてみてはいかがでしょうか?

「鹿」ってなんで鹿っていうの?

ぼくたち、昔は「しか」じゃなくて「か」って呼ばれてたんだって。 男の子が「しか」、女の子が「めか」だったのが、そのうちみんな「しか」になったらしいよ。 もしかしたらメカになってたかもしれないってこと?その方がかっこいいかも。

生きる文化財 奈良公園の鹿

奈良公園の鹿は独自の遺伝子を持っているってニュース、見た? 1000年以上「神の使い」として保護され続けたからなんだって。 古墳時代~飛鳥時代から続いていて…なんだか奈良の歴史を感じちゃうよね。

大豆の日・節分

今日は節分だね。奈良公園の近くのお寺で御利益のある豆と鈴が貰えるらしいよ。ぼくも豆をもらいに行こうかな…好物なんだ。

奈良クイズ

さて本日は鹿くんから奈良にまつわるクイズです奈良市にある地名の「京終」は何と読むでしょう? A けいしゅうB きょうばてC きょうおわり 正解は「B」の「きょうばて」と読みます。今から1300年ほど前につくられた都「平城京の端っこ」にあったことが由来な…

鹿を追い払う?ししおどし

コーン、って綺麗な音を鳴らすししおどし。「獅子脅し」とも書くけど、本当は「鹿威し」なんだよ。庭に来た鹿を脅かして追い払うための道具だったんだって!音がずっと鳴っていると慣れちゃうんだけどね。

鹿せんべいの自動販売機

実は鹿せんべいがいつでも買えるようになったって知ってた?自動販売機でドリンクと一緒に売られているんだって!奈良公園に来たときは探してみてね。 …いつでも鹿せんべいを食べられるなんて嬉しいなあ。

十二支と鹿のお話

お正月といえば十二支、十二支といえば…、ぼくが十二支の動物たちの歌の審判をするおとぎ話があるんだけど、知ってるかな?その歌の会の後、大変なことが起こるんだ…。

冬の「鹿寄せ」

ナチュラルホルンの音色に誘われて春日大社境内の飛火野に集まってるよ澄んだ空気と珈琲でのんびりお散歩なんて(*´з`)いかがでしょうか?

ふわふわ、ごわごわ、色んな手ざわり

赤ちゃん鹿の毛はふわふわ。おじいちゃん鹿になると硬くて強そうな毛が生えるんだよ。優しく触って確かめてみて!

ぴかぴか光るトナカイさん

僕たちの親戚にあたるトナカイさん!暗い夜道でも危なくないように、ライトが当たると光るペンキを角に塗ってるんだって。とってもおしゃれ!お鼻は光らないのかな?

鹿の角の行方

角が生えかわって取れちゃった後、何に使われているかぼくは知らないんだ…。たまにワンちゃんがおいしそうに角を見つめてくるんだけど、何か関係があるのかな。

鹿ゾーン

鹿の飛び出しにご注意を!奈良公園一帯では鹿の交通事故防止のため至る所に「鹿の飛び出し注意」の道路標識が設置されています。特に交通事故が多い「鹿ゾーン」では鹿との共存にご協力くださいね(∩´∀`)∩!

鹿の角の成長期

鹿の角は春に成長してるんだよ。生え始めは「袋角」って言って、角が皮ふに包まれてるんだ。先が丸くて太い角が目印だよ!マスコットみたいでかわいいでしょ。

花札の<紅葉に鹿>

花札で遊んだことはある?絵柄の中に<紅葉に鹿>があって、鹿と紅葉は「縁起の良い、絵になる取り合わせ」だと考えられているんだって。秋の奈良公園でもたくさん見られるかも?

比率のナゾ

奈良公園の鹿は男の子より女の子の方が多いんだってどうしてなんでだろう?